
パワーストーンには運気を上げたり心を整えたりする効果があるといわれています。
一方で、科学的には否定される面が多いのも確かです。
どちらを信じたらいいのかわからないという方も多いと思います。
しかし、恋愛を成就させたかったり、暗い生活に活力を持たせたいとき、パワーストーンに頼りたいと思ったことはないでしょうか?
そんな方のために、私も実際に行っているパワーストーンを使い、スピリチュアル効果と科学的効果の両方を手に入れる方法を紹介します。
タップできる目次
パワーストーンの効果をスピリチュアルと科学で引き出す方法

スピリチュアルと科学に基づいた活用法をそれぞれ、3つずつ紹介します。
- 毎日使う
- アクセサリーとインテリアで分ける
- 誕生石か星座石で選ぶ
- ラベリング効果
- ルーティン儀式
- 瞑想
スピリチュアルに半信半疑な方は、筆者の考えた科学に基づいた活用法だけでも覗いていってみてください。
科学を活用した方法については、パワーストーン以外にも応用が効きます。
それでは、6つのやり方を説明していきます。
スピリチュアルとしての活用方法
毎日使う

パワーストーンは毎日身近に置くことで、効果が発揮され易くなるものです。
「パワーストーンなんて所詮はただの石でしょ」思っている方もいるかと思います。
しかし、その効果を疑ってパワーストーンを持たない方は人生を少し損しているかもしれません。
石は草や木と同様、自然の中で生きる命ともいえます。
そして、それを身近に置くことで自然のエネルギーを体に取り込むことができるのです。
スポーツをしたことがある方は、使い慣れた道具で試合をしたほうが良い結果を残せたという経験があるのではないでしょうか。
それは道具のエネルギーと同調することで生まれる力です。
それはパワーストーンにも同様に起こる効果になります。
こういった効果は自然と寄り添って生活してきた古来から信じられてきました。
パワーストーンに興味を持った方はそういった自然的な感覚が強く受け継がれているのだと思います。
周りの良いエネルギーをあなたに還元し、悪いエネルギーは代わりに吸収してくれるのです。
そんなパワーストーンを日常的に取り入れる方法を紹介します。
アクセサリーとインテリアで取り込む
パワーストーンを日常的に取り入れる方法としてアクセサリーとインテリアがあります。
アクセサリー

パワーストーンのアクセサリーと聞くと真っ先にブレスレットを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
芸能人の方でも身に着けている方が多く、とても人気のアイテムです。
しかし、何重にも重ね付けをしていると周りから敬遠されてしまうのも確かです。
そういった周りの目が気になるという方は、イヤリングやピアスなどの小ぶりなアクセサリーがおすすめです。
日常的に身に着けていても不自然になりません。
お洒落かつ、上手にスピリチュアルな効果を得ることができます。
インテリア

アクセサリー類は家に帰ると取り外してしまうものです。
そこで、パワーストーンをインテリアにも取り込むことで、家にいるときも効果得ることができるようになります。
パワーストーンはサイズの大きいものほど効果も大きくなります。
自宅ならば、周りの目を気にせず大きめのパワーストーンを飾ることができるので、邪魔にならない程度の大きいものを購入すると良いでしょう。
- 部屋の中での定位置(PC周りや机など)
- 枕元
- 玄関
などがおすすめです。
アクセサリーとインテリアの二つを紹介させていただきましたが、両方取り入れても、どちらか一つでも大丈夫です。
誕生石か星座石で選ぶ
パワーストーンは持っていれば何でもいいというわけではありません。
自分との相性が重要になります。
相性の良いパワーストーンを選ぶときに参考になるのが、誕生石と星座石です。
それぞれの特徴を説明していきます。
誕生石とは

1月から12月にはそれぞれの月を象徴するパワーストーンが当てはめられており、それを誕生石と呼んでます。
日本ではパワーストーンを選ぶときの最もポピュラーな選択方法です。
私がパワーストーンを選ぶ際も、誕生石から選びました。
自分の誕生月に合ったパワーストーンを選ぶと、願い事やお守りとしての効果が現れやすくなるといわれています。
誕生石がどのようにして定められたのかについては所説ありますが、古い説では聖書の話にまで遡ります。
それぞれの誕生石を上記の画像にまとめていますので、確認してみてください。
星座石とは

誕生石と同様に、12星座にもパワーストーンは当てはめられており、それを星座石と呼びます。
星座石でパワーストーンを選ぶのはヨーロッパで主流の選択方法です。
宇宙にある神秘的なエネルギーを、夜空の光り輝く星達が地上に届けてくれていると古来から信じられてきました。
星座石にはその星のエネルギーが宿っているといわれています。
自分の星座に合ったパワーストーンを選ぶことで、効果を感じやすくなるでしょう。
こちらも上記の画像ににそれぞれの星座石をまとめさせていただきました。
ぜひ、参考にしてみてください。
科学的な活用方法
ラベリング効果

ラベリング効果というのは言霊の力を利用した心理学のテクニックです。
例えば、あなたが友人に対し「君は努力家だね」と会うたびに言ったとします。
そうすると、友人は「自分は努力家なんだ」という意識が芽生え、努力家らしい行動をとるようになるのです。
このように「あなたは〇〇だ」というレッテルをラベリングする(貼る)ことで、現実の行動に影響をあたえます。
主に、他人に向けて使用する心理テクニックですが、パワーストーンを用いて自分自身にも使用することができます。
その方法とは、自分がなりたいと思う理想の姿を、毎日パワーストーンに向かって語りかけるというものです。
プロのスポーツ選手が、鏡に向かって「俺は世界で一番強い」といったような言葉を言っている姿を見たことはないでしょうか?
あれこそがラベリング効果を利用しているわかりやすい例です。
自分の理想とする姿を口に出して言うことで、それが現実での行動に繋がっていきます。
言葉を発する先をパワーストーンにすることで、ラベリング効果とスピリチュアルの効果のどちらも利用することができるでしょう。
また、こういった願いを現実にする方法に、『引き寄せの法則』というものがあります。
ルーティン儀式
ルーティンとは

「ルーティン」という言葉を聞いたことがあると思います。
ルーティンとは毎日繰り返し行われる習慣のことです。
例えば、「朝起きたら、コーヒーを飲む」これは毎朝のルーティンといえるでしょう。
勉強や家事といっためんどくさいことも、生活のルーティンに組み込めば効率的にこなせるようになります。
そこに儀式を取り入れると、さらに効果が高まります。
儀式とは

儀式といっても怪しいものではなく、集中力を高めるための予備動作のことです。
野球選手のイチローさんが打席に立つときにバットを前に突き出す動作、これも儀式の例の一つです。
こういった儀式は、思考を切り替えて高い集中(ゾーン)に入るきっかけを作るといわれています。
儀式を行うことで、脳が勝手に「集中する時間だな」と認識するようになるからです。
儀式で行う動作は難しくする必要はありません。
例えば、「作業前に机の上の置き物を左から右へ移動させる」など、簡単なものでも効果が得られます。
それでは儀式にパワーストーンを取り込む方法をいくつか紹介します。
- パワーストンの指輪をはめる
- パワーストーンを作業机の上に置く
- パワーストーンをおでこに押しあてる
こういった儀式を毎回行うことでルーティン化され、すぐに集中モードに切り替わります。
自分でオリジナルの儀式を作ってみるのもオススメです。
一日や二日といった短い期間ではなく、一ヶ月は継続して行ってみてください。
ルーティン儀式で、スピリチュアルな効果と科学的効果のどちらも活用しましょう。
ちなみに私はルーティン儀式をブレスレットで行っています。
使用しているブレスレットの着用レビューを記事にまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。
瞑想

瞑想は科学的にもスピリチュアル的にも推奨されおり、多くの有名人が行っていることでも知られています。
科学的な効果として挙げられるのは、記憶力や集中力を高める、リラックス効果などです。
一方スピリチュアルでは、チャクラの覚醒や、高次元との交信の際に用いられます。
どちらも瞑想を行う方法として共通しているのは、一つのものに集中することです。
呼吸や自然の音など、たった一つのことに集中することで、無駄な思考を排除することができます。
この集中の先をパワーストーンに置き換えるというのが今回紹介するオススメの瞑想方法です。
私が実際に行っているやり方を紹介します。
【パワーストーンを使った瞑想のやり方】
- パワーストーンを手に持つ
- パワーストーンの重さや温度だけに集中する
- 意識が逸れたら、またパワーストーンに意識をもどす
これを繰り返し行うことで、瞑想の効果とパワーストーンの効果の両方を活用することができるでしょう。
瞑想についての詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
まとめ
今回はパワーストーンをスピリチュアルと科学で活用する方法を紹介させていただきました。
パワーストーンの効果に半信半疑な方でも、とりあえず所有してみるのがオススメです。
もっと早くやっていれば良かったと後悔しても遅いですからね。
パワーストーンは安価なものも多く、手に入れやすいというメリットがあります。
ぜひ、今回の記事を参考にして、活力に溢れた生活を手に入れてください。