
こんにちは、27歳の男です。
今回はパワーストーンの効果が出始めるまでの期間と、寿命について解説していきます。
この記事はこんな疑問を持っている方に役立ちます!

・早く効果を出す方法は?
・寿命と判断する基準はなに?
これらの疑問を詳しく解説していきます!
記事の後半では、筆者がパワーストーンの効果を感じたときの体験談も掲載しています。
それでは、詳しい内容を見ていきましょう。
タップできる目次
パワーストーンの効果がでるまでの期間:信頼感が大切です

パワースト―ンの効果が出るまでの期間については個人差が非常に大きいです。
その差は一体何なのかというと、パワーストーンの効果を信じているかどうかというところがポイントになってきます。
例えばこういった質問をされたら、あなたならどう返答しますか?

こんな質問、答えようがないですよね(汗)
しいて答えるならば

といったところでしょうか。
まさに、パワーストーンにも同じことが言えます。
パワーストーンは人間と同じで、信用がない人間には応えてくれません。
つまり、あなたがパワーストーンの効果を信じ、心を開けばすぐにでも効果は現れてくるということです。
逆に言えば、パワーストーンを疑っている間は、いつまで経っても効果を発揮してくれることがないということでもあります。
信頼するほど効果は早く現れ、月日を重ねるほどその力は増していきます。
もし、どうしてもスピリチュアルな効果を信用しきれないという方は下記の記事を参考にしてみてください!
効果を実感するとはどういうことなのかを知ることができます。
パワーストーンの効果が早く出ない理由

パワーストーンを正しく選んでる?
パワーストーンの効果を信じることと同様に、選び方も効果を早く発揮する上で重要なポイントになってきます。
人間関係において、波長の合わない人と無理やり友達になると、後々気まずい思いをしたりしますよね。
パワーストーンも同様で、自分に合ったものを選ぶことで、効果を発揮しやすくすることができます。
一般的に、誕生石や星座石、または叶えたい願い事に合ったパワーストーンを選ぶのがベストです。
例えば、今から紹介する2つのパワーストーンのどちらが効果を発揮しやすいか考えてみてください。
- 万人向けの恋愛成就のパワーストーン
- 自分の星座石(または誕生石)から選んだ恋愛成就のパワーストーン
圧倒的に2番目の方が効果が出やすいことがわかりますよね。
このように、自分に合ったものを選ぶということは、効果を発揮する期間を早めるのには非常に大切な要素になってます。
もちろん誕生石や星座石以外にも多くの選び方があります。
詳しい選び方を知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください!
身に着け方を工夫する
パワーストーンの効果を早く感じたい場合は、身に着け方を工夫してみるのも大切です。
例えば、仕事中や休日など、状況に合わせて身に着けるパワーストーンを変えてみましょう。
特に、仕事や勉強のときに身に着けるパワーストーンを決めておくと、それを身に着けた瞬間に集中モードに入ることができます。
これはパワーストーンと心理学を掛け合わせた応用テクニックです。
パワーストーンを使ったルーティンを決めて、何度も繰り返す内に脳が勝手に狙ったモードへ切り替わってくれるようになります。
- このパワーストーンを身に着けたら家事をする
- このパワーストーンを目の前に置いたら勉強する
- 勝負の時にはこのパワーストーンを身に着ける
上記はあくまでも例ですので、自分の好きなルーティンにパワーストーンを組み込んでみてください!
スピリチュアルな効果だけを過信するのではなく、現実的に効果を出す工夫をしてみましょう!
パワーストーンの寿命はいつ?

パワーストーンの効果を発揮させることに成功したとして、いつか効果を発揮しなくなるときが来るのかどうかも気になりますよね。
答えから言ってしまうと、パワーストーンが効果を失うということはありません。
ただ、替え時は存在します。
どんなときに新しいパワーストーンへ変えたり、処分したりすべきなのかを解説します!
直感、願い事が叶った後
パワーストーンとインスピレーションには深い関りがあります。
お互い信頼し合ったパワーストーンから何もエネルギーを感じなくなったとたら、それは寿命かもしれません。
パワーストーンの効果にはそれぞれ役割があります。
仕事、恋愛、お金など。
あなたが初めてそのパワーストーンに込めた願い事が叶ったら、それで役目を終えたということになります。
効果を感じなくなったときにパワーストーンに込めた願い事を振り返ってみると、すでに叶っていたなんてことがあるかもしれません。
浄化で解決することも
願いが叶っていないのにエネルギーを感じないという場合は、パワーストーンが疲れている可能性があります。
人間と同じように、パワーストーンにも休息が必要です。
パワーストーンはあなたに寄り付く悪いエネルギーを代わりに吸収してくれています。
しかし、無限に溜め込むことはできなので、定期的に浄化をしてあげる必要があるのです。

浄化を行う際には水晶クラスターがオススメです。
一日身に着けたパワーストーンを水晶クラスターの上に一晩置くだけで浄化が完了します。
水晶クラスターはパワーストーンのためのベッド、とイメージすれば分かりやすいですね。
さらに、自然を使った強力な浄化方法もありますので、詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください!
石が割れた
パワーストーンが割れた場合は、あなたに降りかかるはずだった不幸の身代わりになってくれたということです。
つまり、パワーストーンが自らの体を犠牲にしてあなたのことを守ったということになります。
この場合もパワーストーンの寿命と考えていいでしょう。
しっかりと感謝の言葉を伝え、土に埋めてあげることで、パワーストーン自身も安らかに自然へと帰ります。
全く使わなくなった
全く使わなくなったパワーストーングッズも寿命を迎えたということになります。
人間関係でも、中学時代までは仲が良かったのに、高校に入ってからはパッタリと会わなくなった友人などがいますよね。
こういった関係性はパワーストーンにも同様に表れます。
決して悪い意味合いではなく、自然と互いを必要としなくなったというだけのことです。
しかし、パワーストーンを使わないままでいると、なんだか申し訳ない気持ちにもなりますよね。
そんなときはパワーストーンを正しく処分してあげることで、気持ちもスッキリしますよ。
自分のためだけでなく、パワーストーンのためにも手放すという決断をしてあげることも時には大切です。
体験談:パワーストーンに愛着を持つには?
以前の筆者はパワーストーンの原石を部屋に飾っていましたが、特に何の効果も感じることはありませんでした。
ちなみに、飾っていたのは自分の誕生石でもあるブラッドストーンとアクアマリンです。

なぜ効果が出ないのだろうかと考えた結果、ただ飾っているだけで、愛着がないからだということに気づきます。
パワーストーンに愛着を持つためにはどうしたらいいかと模索し、辿り着いたのがオーダーメイドブレスレットでした。

安易な考えですよね(笑)
しかし、この狙い通り、ブレスレットが届いた日から愛着が湧きまくりです。
今では身に着けない日がありません。
悪いことが起こっても「このブレスレットを身に着けてるからなんとかなるだろう」といったような謎のポジティブシンキングも発揮するようになりました(笑)
周りから見たらただのプラシーボ効果にしか見えないと思います。
しかし、ブレスレットを身に着けることで前向きな思考に変わったことは何よりの収穫です。
思考が変われば、行動も変わります。
以前よりも失敗を恐れなくなり、積極的に行動するようになりました。
パワーストーンの効果というのは、本来こういったものなのかもしれませんね。
生活に変化を与えたいと思っている方は、オーダーメイドブレスレットを作ることで何かきっかけが生まれるかもしれませんよ。
まとめ:効果が出るかは自分次第

今回はパワーストーンの効果が出るまでの期間と寿命についての解説をしました。
パワーストーンの効果が出始める期間は個人差が大きいということと、その対策も理解していただけのではないでしょうか。
今一度記事の内容をおさらいしましょう。
- パワーストーンを信頼する
- 自分に合ったものを選ぶ
- 身に着け方を工夫する
- 願い事が叶った後
- 石が割れた
- 全く使わなくなった
これらを理解していれば、効果が出なくて諦めることも、寿命が来て落ち込むこともなくなると思います!
パワーストーンのある生活を少しでも楽しいものにしていただけたら嬉しいです。