

・スピリチュアルな視点から猫を見たい
・自分に何か訴えかけてるような気がする
このような問題をスピリチュアルな視点からお応えする記事です。
この記事ではこんなことが分かります!
- 飼い猫が出すスピリチュアルなサインやメッセージ
- 猫のスピリチュアルな能力
- 飼い猫の気持ちをしるのはどうしたらいいのか
10社以上の電話占いをした経験のある筆者が、霊視ができる占い師から聞いた情報をまとめました。
猫は動物の中でもトップクラスのスピリチュアル性を持っています。
サインやメッセージの意味を知れば、さらに飼い猫との関係を深めることができるようになるでしょう。
タップできる目次
飼い猫が出すスピリチュアルなサインやメッセージ

飼い猫が出すスピリチュアルなサインやメッセージを5つ紹介します!
知っていくことで、飼い猫との信頼をさらに深めることができますよ。
猫が一点を見つめている
何もない所を見つめている
トイレいって帰ってきたら猫が真っ暗な台所をじっと見つめてる
— 窓 (@kurage_otk) July 6, 2020
やめてほしい、こわい( ˙-˙ )
猫を飼っている人なら、一番と言っていいほど気になる猫の行動だと思います。

だから霊的な心配はないというのが科学的な見解ですが、スピリチュアルな視点から見るとそうではありません。
何もない所を見ているときは、そこから何か聞こえているということです。
周波数というのは人間でいうところのオーラや波動と同じものです。
つまり、人間には感知できない高次元の存在が見えている可能性があります。
見つめている場所に威嚇しているようなら、除霊スプレーや塩などを振りかけましょう。
猫は悪い波動を見つけても、追い払える力がないのです。
安心感を持って見つめているようなら、あなたとオーラが近い守護霊や先祖の霊である可能性が高いです。
その場合はあなたの様子を見に来ているだけなので、気にしなくても大丈夫です。
飼い主を見つめている
猫がこっちを見つめてくる
— 🐟内田歩兎🐟 (@tsurizuki315) June 23, 2020
飼い主のことをジッと見つめてくるときは、何か悪いエネルギーが近くにあるということかもしれません。
エジプト神話には「バステト」という猫の神様が登場します。

この力が現代の猫にも受け継がれており、飼い主に邪気が寄り付かないように常に見張っています。
猫はそれを知らせるために、見つめるだけでなく、わざと邪魔になるように人間の前を横切ったりもします。
黒猫が目の前を横切ると不吉な出来事が起きるという言い伝えにも繋がってきますね。
猫が自分を見つめてくるときは気を引き締めたほうが良さそうです。
突然いなくなる
キツい言い方にはなりますが、飼い猫が突然いなくなるのは飼い主との生活が退屈だったからです。
猫はスピリチュアル性が高い生き物なので、常に自由を求めています。
犬は飼われている世界に順応しますが、猫はそうもいきません。
自分の暮らしが自由でないと気づいたときに、新たな世界へ飛び出そうとします。

悲しいことではありますが、猫が手に入れた自由を喜んであげましょう。
連れ戻すことは自由を奪うことになってしまいます。
もし、自分が猫の立場だったらということを考えてから探すかどうかを決めましょう。
この記事の後半で、いなくなった飼い猫を探す方法を紹介しているので、参考にしてみてください。
突然噛みついてくる
飼い猫に腕噛まれた…
— もやし (@ranryu36) July 8, 2020
普段大人しい飼い猫が噛みついてくるのは、飼い主に邪気が憑いついているときです。
邪気の中に自分の身の周りにいる人からの恨みも含まれています。
仕事場や学校で誰かに恨まるようなことをしていないかを思い返してみましょう。

また、自分が誰かを恨めしく思っているときにも邪気を発します。
猫は人間の不機嫌な感情を敏感に察知します。
噛みつかれたときは、猫から「落ち着け」というメッセージが投げかけられているのかもしれません。
声を出さずに鳴いている
猫ちゃんがサイレントにゃーしてくるんだけどなにが言いたいの
— 師匠 (@nisihonmarudon) July 8, 2020
飼い猫が鳴いているような仕草をしているのに、声が出ていなくて心配になったという経験はありませんか?
あれは人間には聞こえない高周波で鳴いているので、実際には声が出ています。
外で母猫を呼ぶ際に、外敵に自分の声を聞こえないようにするための本能だそうです。
飼い主にとっては、飼い猫が自分のことを母親だと思ってくれているのは喜ばしいことでしょう。
しかし、その一方で、家の中にに外敵となる存在がいることを示しています。
カラスが窓の近くにでもいない限りは、一度部屋の除霊を行ってもいいかもしれません。
夢に出てくる
夢占いに近い感じにはなりますが、飼い猫が夢に出てくる意味を紹介します。
現在飼っている猫が出てきた場合と、昔飼っていた猫が出てきた場合で分けているので参考にしてみてください。
今も飼っている猫の場合
今朝は猫が夢に出てきた。窓際に鳩がたくさんいて追い払おうと窓を開けたら私の肘のそばにちょこんと座ってて「鳩見てるから!」ってしてた
— mikage (@mitsucoon_sani) July 6, 2020
飼い猫と触れ合っている夢を見た場合は「信頼」を意味しています。
飼い猫との関係が深まっていると捉えていいでしょう。
もし、夢の中に出てくる飼い猫が怒っていたり、苦しそうにしている場合は現実でもそういった状態になっていることがあります。
飼い主に気づいてもらえない部分を、夢の中で訴えているのです。

夢に出てきたときは今一度飼い猫と向き合ってみましょう。
普段気づけない一面に気づくきっけになるかもしれません。
昔飼っていた猫の場合
昔飼ってた猫が夢に出てきた( ; ; )
— com (@_Q_zzZ__) July 5, 2020
昔飼っていた猫が夢に出てくる場合は、飼い主への感謝を表しています。
守護霊となって、飼い主のことを見守ってくれている証拠です。
招き猫の置き物が幸運を呼ぶように、猫の守護霊が憑いていると運気上昇に繋がります。

そんなことはありません。
猫のスピリチュアル性には個体差があります。
亡くなった後に夢にまで出てこれる猫とそうでない猫がいます。
夢に出てこないからといって落ち込む必要はないということです。
ペットが亡くなった後のメッセージについて詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
猫自体が持つスピリチュアルな意味

ヒーラーとしての役割
帰ってきたらいつも庭に遊びにくる黒猫ちゃんが割と近くにたたずんでいて頭をなでさせてくれたぁ♡
— まき⭐️📎 ( ゚ε ゚,,) Allez, on y va👨🍳 (@apwgat) July 8, 2020
はぁ〜癒される(*´ω`*)
猫は人間や癒しや幸運を運んでくれるヒーラーとしての役割があります。
猫の自由に生きる姿や、頑張らない姿を見て「こんな風に生きたい」と思ったことはありませんか?
そういった理想の生き方を人間に見せることで、頑張らないことの大切さを教えてくれます。
また、飼い主の感情にも敏感で、落ち込んでいるときには寄り添ってくれる優しも持っています。
人間の言葉が通じてる?
猫って人の喜怒哀楽をある程度理解してるみたいで
— 伝説の🥃ぽてり (@poteri_ff14) May 31, 2020
猫を馬鹿にして笑うと不機嫌になったりするし
悲しそうな人には側に寄ったりする
だから言葉通じなくても通じてる前提で話しかけたほうが良いと思うよ
喧嘩の後仲直りしたり、悪い事したらちゃんと猫にも謝ろうね_(┐「ε:)_
猫は人間の思考を読み取る力を持っています。
飼い猫が人間の言葉を理解しているように感じたことはありませんか?
あれは言葉自体を理解しているのではなく、飼い主の思考を読み取って反応しているのです。
もっと意志を通わせたい場合は、言葉ではなく心で会話するようなイメージを持つといいですよ。

そんなことできるわけないと思うのは、飼い猫とのコミュニケーションを拒否しているようなものです。
自分の家族や親友とは言葉以外でも理解し合っているように、飼い猫とも心を使ったコミュニケーションをしていきましょう。
飼い猫からのメッセージをもっと知りたい場合

飼い猫からのメッセージをもっと詳しく知りたい場合は、「アニマルコミュニケーター」に頼るのがオススメです。
アニマルコミュニケーターとは、霊視やテレパシーを使って動物と会話できる人のことをいいます。
動物番組なんかでも度々登場していますよね。
ペット大国のアメリカでは一般的な職業で、多くの人が活用しています。
日本では馴染みが少ないですが、オンライン上では多くのアニマルコミュニケーターが活躍しています。
昨日の夕方。アニマルコミュニケーターの方にまたうちの猫たちの声を聞いて貰ってきた。10分間のセッションだったけど割と色んなことを聞けた。チコは育ててくれてありがとう!!と言ってますよとの事。マミは私の最期はお母さん大変だったでしょゴメンねって。
— まさこ (@masamasa_taru) February 12, 2019
うわぁぁ😭と泣いた。
アニマルコミュニケーターにはペットに関する様々なことを相談できます。
- ペットが失踪し、居場所の手がかりがほしい
- ペットが何かを伝えようとしているように感じる
- 亡くなったペットが天国へ行けたのかを知りたい
一番手軽にアニマルコミュニケーターと話せるサイトはココナラです。

ココナラに登録し、「アニマルコミュニケーター」と検索してみてください。
ペットの写真や飼い主からの情報を元に、ペットのサインやメッセージを読み取ってくれます。
相場は1000円~と手頃です。
初回登録者には割引クーポンがもらえるので、さらにお得に利用できます。
登録方法が分からない場合はこちらの記事でも解説しているので参考にしてみてください。
ペットとの信頼をさらに深めたいという方はココナラを利用してみてはいかがでしょうか?
まとめ:飼い猫をよく見ておこう

今回は飼い猫が出すスピリチュアルなサインやメッセージについて解説させていただきました。
飼い猫との仲を深めるためにも、ぜひこの記事を活用してみてください。
また、あまりにも飼い猫の挙動がおかしい場合は病気である可能性もあります。
猫の様子に気を配りながら、しっかり体調のケアもしてあげましょう!