
こんにちは、今日もヨガでリフレッシュの27歳男です。
今回はオンラインヨガサービスの自宅deヨガのオンラインレッスンを体験したので紹介します!
とにかく教え方が丁寧でわかりやすくポーズを指示していただきました。
途中で水分補給を促してくれたり、キツいポーズがあれば無理せず自分のできる範囲でと言ってくださり、とにかく初心者に優しい印象でした!
今回の体験から自宅deヨガはこんな人にオススメだと思いました!
- ヨガ初心者
- ヨガを始めたいママの方
- 月額ではなく自分のタイミングでやりたい方
それでは自宅deヨガについて詳しく紹介していきます。
タップできる目次
自宅deヨガとは
その名の通りオンラインでヨガレッスンをすることに特化したサービスです。
スマホやタブレットがあれば自宅ではもちろん旅先やちょっとした外出先でもヨガを楽しむことができます。
講師は8人の少数精鋭で運営されているようです。
自宅deヨガのレッスンはライブレッスンとビデオレッスンに分かれます。
ビデオレッスンはプレミアムコースのみ利用可能となっています。
ライブレッスンでは火~金は1日5,6回レッスンを行っています。
土日は1日3,4回のレッスンを開催し、日によって個人セッションを行う日もあるようです。
レッスンの強度は★1~3の3段階に分かれていて、初心者の方は★1から始めてみるのをおすすめします!
モーニングヨガや骨盤矯正ヨガ、リフレッシュヨガなどいろんな種類のレッスンがあるようでした!
そんな自宅deヨガの料金プランを下記の表にまとめました!
プラン | 料金 | 備考 |
---|---|---|
入会金 | 0 | - |
チケット1枚 | 980円 | - |
リフレッシュコース | 3,980円 | チケット5枚分 |
スタンダードコース | 6,980円 | 通い放題 |
プレミアムコース | 8,980円 | 通い放題+ムービー |
メンタルケアコース | 12,000円 | 個人セッション |
※チケット1枚30分のレッスンが可能
入会金はありませんでした。
料金は普通〜やや高めといった印象。
しかし、チケットを1枚ずつ購入といった点は気が向いた時にヨガを楽しみたいというライトユーザーの方もとっつきやすくて良いポイントだと感じます!
また、子供が体調を悪くしてしまったなどがあれば途中退室が可能とのことで、お子さんがいる方でも安心してレッスンを受講できる点もメリットとしてあげられます!
それでは自宅deヨガの始め方を紹介します!
自宅deヨガの始め方
step.1 :無料会員登録
それでは会員登録について解説します。
スマホでの登録方法になります。
ちなみに私はiPhone8を使用しています。
まずは下記リンクからホームページを開いてください!
step.2 :会員情報を入力しよう
無料登録後は名前などの会員情報を入力します!
step.3 :チケットを購入しよう
それではチケットを購入しましょう!
step.4 :レッスンを予約しよう
ここまで準備ができたらレッスンの予約をします!
マイページのレッスン予約からスケジュールのページを開いてください。
step.5 :Zoomをインストールしよう
自宅deヨガのライブレッスンではZoomを使用するのでインストールが必須となります。
下記リンクからダウンロード画面へ移動してください。
インストールが完了したら準備OKです!
自宅deヨガの体験レポ
ライブレッスンで必要な道具
今回のライブレッスンで用意したものを紹介します!
- iPhone8
- スマホ用三脚
- ヨガマット
- ヨガウェア
ぶっちゃけていうとiPhone8とスマホ用三脚さえあればライブレッスンに差し支えはないと思います。
私はヨガにハマったのでヨガマットとヨガウェアを購入しました!
また、自宅deヨガからもこのようなメールが届きます!
初めての方でも何を準備したら良いかわかりやすいですね!

とりあえず通信環境が整っていればOKです!
また、オンラインヨガにおすすめな道具に関しては【2020年版】男が選ぶオンラインヨガ おすすめグッズ10選をぜひ参考にしてみてください!
ライブレッスンの準備
それではライブレッスンの準備をします!
今回受講したリラックスヨガは10時〜11時なので、9時半頃から準備しました!
といってもやることはこれだけ!
- iPhone設置
- ヨガウェアに着替え
- スペース確保
- ヨガマットを敷く
- 飲み物準備
iPhoneの設置は今までの知見を生かし、1.8mほど離して設置
両手を広げられるほどのスペースも確保します。
下記の写真くらいスペースがあれば十分です!
ちなみに参考までに私の身長は174cmです!


5分前からZoomに入室可能なので時間になったら自宅deヨガから届くメールのURLをタップして入室します!

どうしても画面を見られたくない場合はZoomの画面をoffに設定してみてください!
しかし、講師にも画面が見えなくなってしまうので注意が必要です!
ライブレッスンの様子
それではライブレッスンの様子を紹介します!
Zoomに入室すると講師の方と簡単に会話しました!




ちょっと前に始めました!


ヨガ気持ちいいですね!

無理なくご自身にあったヨガをしていきましょう!
このような会話をしたあとレッスンがスタートしました!
今回のレッスンは下記のような内容でした。
- スカ・アーサナ
- 肩甲骨をほぐすストレッチ
- 横腹を伸ばすストレッチ
- ねじりのポーズ
- チャイルドポーズ
- 猫のポーズ
- ダウンドッグ
- 立位前屈
- 合掌のポーズ
- シャヴァーサナ(屍のポーズ)
リラックスヨガということで強度は低めのポーズ!


普段伸ばさない部位が伸びるのでとても気持ちいいレッスンでした!
途中で水分補給の休憩時間もあり、ほどよい疲れを感じてレッスンが終了!
初心者にはちょうど良い強度のレッスンだと感じました!
自宅deヨガを体験した感想
自宅deヨガはとにかく講師の方が優しくて説明が丁寧!
今からヨガを始めようと考えている方にはとてもおすすめできるサービスです!
今回私が受講したリフレッシュヨガは★2と言うことで、自宅deヨガの中では中レベルのレッスンでした。
全体的に体を動かすレッスンでありましたが、特に肩甲骨や背中あたりをほぐす動きが多かったので日頃のデスクワークで溜まった疲れがリフレッシュできました!
レッスン後は気持ち良いと感じられるようなちょうど良い疲れでした!
ここであえて自宅deヨガのデメリットをあげるとすればレッスンを始めるまでの流れが少し長いことでしょうか。
レッスンを予約するまでのstepが多いのでインターネットが苦手な方は少し苦戦するかもしれませんね。
しかし、デメリットとしたらそれくらいなので、一度レッスンを体験してみて自分にあっているか確かめることをおすすめします!
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は自宅deヨガの体験レポをお送りしました!
講師に聞いたところ、最近は男性の入会も増えてきているとのこと。
特に瞑想関係では男性の参加が多いのだそうです!
自宅deヨガはマインドフルネスのレッスンも行なっているので興味のある方はぜひ一度ライブレッスンを体験してみてください!