
こんにちは、27歳男です。
みなさんはヨガ・フィットネスのレッスンと聞くとグループレッスンを想像するかと思います。
しかし、ヨガにはオンライン環境によるパーソナルレッスンもあるのはご存知でしょうか?
今回はYOGATIVEというオンラインヨガサービスでレッスンを受けたのでその内容を報告したいと思います!
タップできる目次
オンラインヨガYOGATIVEでパーソナルレッスンを受けてみた!
YOGATIVEとは
YOGATIVEとは経験豊富なインストラクターとマンツーマンでレッスンを受けられるオンラインヨガサービスです。
マンツーマンによるレッスンの良いポイントは3つあります!
- 1人1人に合わせたレッスン
- コミュニケーションを多く取れる
- ポーズをしっかり指導してくれる
それではYOGATIVEのサービス内容を見ていきます!
YOGATIVE サービス内容
オンラインヨガにはライブレッスンとビデオレッスンの2つがあります。
YOGATIVEではライブレッスンのみ取り扱っています。
内容は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
レッスン内容 | マンツーマンによる指導 |
レッスン数 | 予約状況による |
配信時間 | 6:00~23:30 |
配信方法 | Zoom |
インストラクター数 | 14人 |
料金(税別)は以下の通りです。
項目 | 料金 |
---|---|
入会金・年会費 | 0 |
初回レッスン | 3,000円 |
30分8回券 | 16,000円 |
30分4回券 | 9,000円 |
30分都度払い | 2,500円 |
60分8回券 | 38,400円 |
60分4回券 | 21,600円 |
60分都度払い | 6,000円 |
パーソナルレッスンなので他のオンラインヨガと比べると値段は高いですね。
それでは実際にレッスンを受けてみたので、その内容について報告します!
ライブレッスンレポート
それではライブレッスンです!
11時からスタートなのでそれまでにヨガマットとスマホの準備をします!
だいたい180cmほど体から離します。

両手を広げてもぶつからないほどのスペースも確保し、ヨガマットを敷きます。
写真を参考にしてみてください!


ちなみに筆者の身長は174cmです!
それではZoomで入室してレッスンスタートです!
まずはこのような会話がありました。









こんな感じでヒアリングから始まりました!
1時間のレッスンは以下の内容でした!
- ヨガ歴、日頃の運動量、どのようなヨガをしたいかヒヤリング
- 呼吸法
- 首のストレッチ
- 体側のストレッチ
- 猫のポーズ
- 牛のポーズ
- 猫の背伸びのポーズ
- チャイルドポーズ
- 体幹を鍛えるポーズ
- 三日月のポーズ
- 捻ったハイランジのポーズ
- 太陽拝礼
- 真珠貝のポーズ
- 屍のポーズ
ヨガの呼吸法から、様々なポーズを教えていただきました!
体幹を鍛えるポーズは日頃の運動不足のせいか結構効きました・・・

さらに強度をあげたものまで

最後はお決まりの屍のポーズ





このような嬉しいお言葉をいただきました!
初めてのマンツーマンレッスンはとても楽しく終えることができました!
ライブレッスンの感想
今回初めてマンツーマンでのレッスンを受講しました!
緊張しましたが、講師の方が最初に積極的に話しかけてくれて緊張がほぐれました!
ヒアリングでヨガ歴などを聞いて1人1人に合わせたレッスンをしてくれるので充実したレッスンを体験できました!
また、ポーズに対するアドバイスも適宜してくれるのでグループレッスンとは違ってかなり上達すると思います!
個人的には大満足のレッスンでした!
あくまで主観的ですが下記に評価をつけさせていただきました。
おすすめ度
5
5
コスパ
4
初心者におすすめ
5
ライブレッスン
0
ビデオレッスン
コスパは普通だったので5
ライブレッスンも普通のように感じたので5
ビデオレッスンは対応していないので0です。
ライブレッスンに必要なもの
ライブレッスンで用意したものを紹介します。
まず下記3点はみなさんが持っている前提で解説をします。
- スマホ
- Wifiなどの通信環境
- メール受信環境
これらを持っているとした上で今回用意したものは下記4点です。
- スマホ三脚
- ヨガウェア
- ヨガマット
- 飲み物
床がフローリングの方はヨガマットを購入すべきですが、カーペットを敷いている方はあまりヨガマットはいらないかもしれません。
ポーズによっては膝に負担がかかるのであるに越したことはありません。
また、ヨガウェアもヨガにハマってからでOKです。
オンラインヨガ に必要なものに関しては【2020年版】男が選ぶオンラインヨガおすすめグッズ10選をぜひ参考にしてみてください!
YOGATIVEの始め方
step.1 : レッスンの予約をしよう
まずは下記のリンクからホームページへ移動してください。
step.2 : Zoomをインストールしよう
YOGATIVEのライブレッスンではZoomを使用するのでインストールが必須となります。
下記リンクからダウンロード画面へ移動してください。
インストールが完了したら準備OKです!
最後に
いかがだったでしょうか。
今回はYOGATIVEについての体験レポをお届けしました!
個人的にお金に余裕があるならYOGATIVEが一番おすすめだと思います!
やはりパーソナルレッスンだと全て自分に合ったレッスンとなるのでとても充実した内容を体験できます!
皆さんもぜひ1度体験レッスンを受けてみてください!